*さけのさかな*

使命はお酒を愛し楽しく生きること。酒の肴に語るにはわりと珍味。

上手くいくときは勝手に上手くいく

 

タイトル通り

 

「上手くいくときは勝手に上手くいく」

というお話。

 

2ya-ri.hatenablog.com

 

こんなこと↑を書いておきながら、

台無しかい!!(笑)

 

 

 

感覚としては

 

“サーフィンしてて

ビッグウェーブに乗れた時

 

みたいな 

 

…サーフィンやったことないけど(笑)

 

f:id:shin2ya-ri:20190826224911j:plain

 

 

 

今日は起きてからなんかもやっとしていたんですけど、

昨日の続きを考えて整理したかったので、

自分のモチベーションを上げようとあれこれやってみました。

 

…結果、無理でした(笑)

 

それで人の力を借りようと

なんとなく気になった記事を読んでみたら、

 

どうやら私も頭の使い過ぎ(笑)

 

なぜわかったかっていうと、

「頭の使い過ぎ、使うな」って云われて、

モヤモヤが消えたから(笑)

 

昨日は私にしては難しいこと考えちゃったので

心当たりありまくりだったのもあるかな。

 

決して頭を使うのが悪いのではなく、

特に新しいことを学んだ時、

ちょっと寝かす期間がいる時もあるのですよ。

 

 

 

歌のレッスンで新曲をやる時、

最初は歌っていても固い感じなんですけれど、

やれるだけやって

1〜2ヶ月くらい放置しておいたら

特に練習したわけでもないのに

上手くなっている

ということがあります。

 

実際のオペラ歌手でも

「熟成期間に1年くらい欲しいよね」(特に大作と言われる作品など)

と仰る方もいます。

 

それだけ身体に馴染むのに時間が必要なのかも知れませんね。

 

 

 

つまり、また例によって

ざっくり説明しますと 

 

人事を尽くして天命を待つ

人事を尽くして天命を待つ - 故事ことわざ辞典

 

あ、ちょっと言い過ぎ(笑)

 

 

『一晩寝かせたカレーが美味いよ!』

 

 

ってことはあるよね。

 

ついいじりたくなっちゃうけど、

今は寝かせ時ならそっとしとけ。

 

時が来たら勝手に上手くいくから。

 

あ・わ・て・る・な

 

 

今日の私にたとえていうなら、

 

自分のキャパ限界まで学んで

今はデータ処理中なので

脳内に空きができるまで待っとけ

 

という感じでしょうか。

 

 

上手くいかせようとしていたことを

一旦手放す。

 

そうしたら

 

然るべきタイミングで

勝手に上手くいく時がくる。

 

 

上手くいかない時って

 

心技体のどれが欠けて上手くいかない

 

のか、

 

単にそのタイミングじゃない

 

のか、 

 

見極めることが必要になってきますね〜。

 

 

 

 

(ふう、今日もなんとかオチがついたぞ。)