【暫定】お金の話 お金とは…
「和平さんにとって、お金とは何ですか?」
「愛の光だがねぇ」
これ聞いた時は、しょーげき受けたね。
いやいや、普通に意味わかんなくね?(笑)
でも、和平さん(竹田和平)の方が世間的には圧倒的に信用されているからねw
で、この方の影響で和平さんの本を読んでみた。
ちょっと嬉しかったのは、お金について私の考えていたことと同じことを書かれていました。
お金を始めとして、
世の中を動かしているいちばん大きな動力は人間の心である、
ということを言いたいのです。
【暫定】お金の話 の 続き - *さけのさかな* 私もよく気づいた!www
さて、
和平さんが、お金とは『愛の光』 だと言う根拠が色々見えてきてました。
何げない「ありがとう」の一言が幸せを呼ぶ
人の目はごまかせても、天はごまかせない
成功する人に共通するのは「人のため」という心
商売とはつまり、喜びを与え合うこと
人を丸ごと信じる「大きな愚かさ」を持ちなさい
心を開けっぴろげにすれば天から好かれる
お金は「社会からの預かり物」と考えてみる
経営の話も、投資の話も出てきますが、
それをやるにしても、ベースになるのはこういった考え方、もしくは在り方なのですね。
むしろ、テクニックとかの具体的な話だと、私の頭ではよく理解できなかったかも(笑)
お金とは 愛の光
私もこんなことを本心から言える人でありたいと思います。