木星が蠍座から射手座へ
去年、天秤座から蠍座に移動した頃↓
2017/10/9-10/15 蠍座の空模様 - 筋トレ週報
占星術に興味無い人にとってはなんのことやらでしょうけれど(笑)。
(なにそのもりあがり、みたいなw)
木星が移動するとどうなるの?
という話を説明しようと思ったら、面白い解説があったw
鏡リュウジ公式サイト - オカ研「12年に一度の幸運期「木星」の真実 1」
鏡リュウジ公式サイト - オカ研「12年に一度の幸運期「木星」の真実 2」
6年前の記事なんだけど、占星術をかじったことのある人には面白いと思うわ。
木星が自分の太陽星座にめぐってきた時って、
「12年に1度の幸運期」
って星占いでは言われています。
…でも、鏡リュウジさん曰く
「12年に1回の幸運期」だけど、実際には僕、終わったときによく怒られることが多い、当たらなかったと(笑)
そして冒頭のリンク先の石井ゆかりさんは
耕耘期
と呼んでますw
木星がめぐってくる幸運期に、実際にはどんなことになるのか。
私の太陽星座蠍座に木星がめぐってきていたこの一年を振り返ってみて、
まさにこの言葉がぴったりかもしれないというのがありました。
木星っていうのは、次の目標に向かっていく星だと。エーリッヒ・フロム的にいえば、「○○からの自由」ではなく「○○への自由」。
…平たく言えば、
別に棚からぼたもち的なラッキーがふってくる意味や
何から何までうまくいく意味の幸運期じゃなかったw
です。
1つ前の木星が蠍座に入ったのが、2005年10月〜2006年11月なのですが、
木星運行一覧表(1950年~2050年) | 葉月綾乃の西洋占星術と東洋占術ブログ 参照
この時期、何をしていたかと云うと、
…何もしてないwww
というか記憶・記録が無いwww
たぶんグルグルなやんでいたっぽい。
あ、イタリア語は始めていたかも。
そして今回も、
…何もしてないwww
というか、何かやめたことが多かったかも。
過去の清算かのように、放置していたこともやめまくった(笑)
ちょうど更新時期だったのもある。
「○○への自由」 への模索
具体的に動いたのは、趣味ブログとCトレくらいかな。
なので、木星がめぐってくる時期というのは、
変革のステップ時期かもしれないです。(個人的に)
よく例えが上がる、
蝶でいうなら、さなぎの時期。
…まあ、
今でもモヨモヨしていますけど(笑)
(そんなでも一応書いとく)
さて、これから自分がどうなるか、どうもならないか(笑)
神のみそ汁…
神のみぞ知る
ですわw