朝から優雅にカフェ満喫?w
うちカフェポイント作ろうかな〜?
でも自分でやるのは嫌だな(笑)
誰か作ってwww
自分を労うと、人生変わるよ!
取り敢えず1ヶ月
自分を労ってきました。
最初は労ってんだか実はその裏で貶めているんだか
よく分からなかったんですけどね。
なんだろう、2週間?位してから、
ガチガチに自分に厳しい鎧みたいのの継ぎ目が緩んでいる感じで、
なんか自分がフワフワ、ユラユラ、グラグラしているようになってきました。
すっごく不安定な感じ。
仕事しててもあんまりちゃんと考えられてない。
ただ、感覚的には下半身鍛えておいて良かった(笑)
今まではフワフワグラグラし出したら、
脳味噌をギュッと引き締める感じで、
なんとか正気を保とうとしていたんですけど、
今回は上半身は敢えてグラグラさせておこうと。
音楽でも、
下半身はしっかり支え、上半身はリラックス
した方がイイ声が出るんですよ。
だから、下半身がしっかりしていれば、
頭や心がしっかりしていなくても大丈夫だろうと。
そういう確信めいたものがあったわけです。
グラグラ、ユラユラしていると、
気持ち悪いは気持ち悪いんですけどね。
その間に 自分を労う感触に変化が出てきまして、
初めの頃より
染み染みと、実感して、
「私、よくやったな〜〜(*´∀`*)」
と思えるようになってきました。
それで上記の
願いって叶って当然、とわたしが思えるようになった経緯は。|秦由佳オフィシャルブログ「それでも世界にYESと言おう。」Powered by Ameba
(長い前置きw)
◎ただの気持ち、ただの考え
と
◎本音
は似て非なるものです。
ほとんどの人は、感情的な”想い”をそのまま本音だと勘違いしていることが多いです。
そして、勘違いしているから
「〜と思う」
「〜してほしい」
という気持ちに振り回される。
「ない」に振り回される
「できない」「どうせ」「だって」にエネルギーを使ってしまう。
願いは叶えるものではなく、
本音に気づいて、
その本音に集中し、
ずーっとその本音のことばかり考えていると
気づいた頃には
それは叶うとか叶わないとかの次元ではなく、
「え?そうなる以外になんか選択肢あるの?」くらいに、
当たり前のことになっていきます。
この本音部分がクッキリと見えてきて、
フォーカスし易くなってきたのです。
あ〜〜〜、
なんか今までと違う〜〜〜
緩くじわじわ楽しいぃ〜〜〜〜〜〜(~o~)
今、そんな途中なのです。