今、ちょっとヘンテコな実験をしてまして、
そのご報告をば。
最近、やってるオンラインのパズルゲーム。
(パズルゲームしながら考え事するクセが前からある)
そのゲームでクリアしてもできなくても、
とにかく一回ゲームをやる毎に、
「よくやったね!」
「よくやった!」
と一人つぶやいています。
(人前ではできん(笑))
それから、
このブログやTwitterを書いても、書こうとしてやめても、
「よくやったね!」
「よくやった!」
とつぶやいています。
さらに、
お皿を洗う時も、
コーヒーを淹れる時も、
ちょっと何かをする時にも同じように、
「よくやったね!」
「よくやった!」
と、つぶやいています。
それから、
ふと、罪悪感を感じてしまった時、
心の中で
「よくやったね!」
「よくやった!」
とつぶやきます。
本田晃一さんの話を聞いて、
かなり経っているのですけれど、
今になって、
ようやく、
できるだけ些細なことをねぎらうのがコツ
ができるようになってきました。
そうして、
昨日の今日くらいなのですが、
なんか、あまり、イライラしなくなってきました。
(ゲームのクリア率もちょっと上がった(笑))
本当、自己評価って、
自分でどれだけ下げているか
なんだなあ。