*さけのさかな*

使命はお酒を愛し楽しく生きること。酒の肴に語るにはわりと珍味。

自分を煮詰める

 

タイトルを入れて、

“あら?「につめる」って意味ネガティブな意味にとれてしまったりする?”

と気になったので、ググる

 

自分でも書いてて分からなくなったので、

こう言う時はちゃんと調べる。

 

 

毎度お世話になってるコトバンク。  

 

【煮詰る】

www.google.com

 

[補説]近頃では、「煮詰まってしまっていい考えが浮かばない」のように

「行き詰まる」の意味で使われることが多くなっている。

 

そうそう、これ。

誤用だった言葉が広まって、 

意味が変わってくる言語あるあるだったのね。 

 

 

今回私が使いたいのは、

本来の意味の方。

 

「(議論や意見が十分に出尽くして)結論の出る状態になること

 

そして私は「煮詰める」と言いたいので、

結論の出る状態にすること。

 

 

自分を煮詰める。

自分の濃度を濃くする。 

 

 

そのために今、気をつけているのは、

 

他人の言葉を無理に理解しようとしない。

分からなければ分からないままにしておく。 

人を理解してそれについて自分も考えようとするけど、

よっぽどそれがやりたいと思わなければ、

そこに労力をかけない。

 

ただしそこで自分の感情が揺れ動いたとすれば、

その感情は大事にする。 

その時自分の感情だけにフォーカスし、

揺れ動くきっかけとなったことに原因を追及しない。

(それをやると本来の自分からずれていってしまうから)

 

今までの癖で、

原因を色々と考えてしまうけれど、

考えていることに気づいたら止める。

 

ただし原因を考える自分も自分らしくて良いと受け入れる。

 

そして正解は無い。

けれど指針はある。

 

それは自分で書いて、気に入っている表現、 

 

 

今までからは全く想像つかない、いい感じの何か

 

 

初出 ↓ 

2ya-ri.hatenablog.com

 

それが既に待っていると想像して感じる。

 

 

ここまでがワンセット。

 

 

それ以外にも

自分が良い気分になる漫画を何度も読むとか

まったりする映画を観るとか

ひたすら筍を切るとか

キッチンを磨くとか

 

お酒に関しては飲んだり飲まなかったりだけど、

 

今日が何日か分からなくなるくらいには

単調なことをしてる。

 

決して能動的ではなく、

けれどやろうと思えることはたとえくだらなくてもやってみる。

 

今までやってきた自分の無茶を振り返ることもある。

そこにだって自分の本質はあるかもしれない。

あるかもしれないし、無いかもしれない。

 

 

 

そうやって自分を煮詰めていく。

 

 

 

f:id:shin2ya-ri:20200606164129j:plain

たぶん、合鴨農法